• 家づくりの「なるほど展 2023」開催
    「なるほど展 2023」のお知らせお陰様で…去年に引き続きまして、今年も開催されることになりました。皆様のお越しをお待ちしております。今年のテーマは「間取り」皆さんが見慣れた間取り図を超えて、様々なライフスタイルに合わせた間取りを展示する予定でいます。設計事務所が4社集まることで、多様で多彩なプランもみることができるでしょう。ご来場の皆様が、新しい住まいづくりを考えるきっかけになっていただければ幸いです...
  • 家づくりの「なるほど展」 2022
    「家づくりのなるほど展 2022」のお知らせ◆令和4年12月2日(金)◆令和4年12月3日(土)◆令和4年12月4日(日)◇開催時間 10:00~17:00 (3日間開催)◆ 開催場所:佐野市文化会館家づくりに関する様々な問いにスポットを当て、各テーマに対し、設計者たちが各々の「解」を展示いたします。普段の設計業務の中で導き出した、家づくりのノウハウや考え方にふれることが出来ます。この機会に家づくりについて考えてみませ...
  • 建築写真の加工をやってみて...
    こんにちは、岳設計工房スタッフの海老沼です。岳設計工房で、去年学生だった私が感じたことや驚いたことをご紹介します。■ 家づくりのちがい展への参加私は去年、「家づくりのちがい展」というイベントに参加し、そこで展示されるA1パネルの制作をしました。住宅の写真を1物件100~200枚の写真から選び、2枚のA1パネルに落とし込みます。1つはメインのA1写真、もう1つは複数の写真を自由な構成でレイアウトしました。その中で一番...
  • 家づくりのちがい展 2021年
    「家づくりのちがい展」おかげさまで、3回目の開催へ向けて準備中です。今年は”新しいメンバをひとり追加”して、 4名での開催になります。参加者が増えて、この活動が裾野を広げていくことの意味を、とても嬉しく感じているところです。家づくりのちがい展 202111月6日(土)10:00~17:0011月7日(日)10:00~17:0011月8日(月)10:00~17:00※ 今回は 土曜日~月曜日の開催になっております会場:佐野商工会議所3Fちが...
  • 家づくりのちがい展 2020年
    昨年に引き続き今年も「家づくりのちがい展」を開催します。家づくりにまつわる様々な「ちがい」を「知れる・見れる・相談できる」展示会です。家づくりのちがい展 202011月27日(金)13:00~17:0011月28日(土)10:00~17:0011月29日(日)10:00~17:00会場:佐野商工会議所3Fhttps://www.facebook.com/chigai.labo/残すところ約1か月・・・展示内容の製作も、いよいよまとめに入ると言ったところです。(実際には...
  • 家づくりのちがい展 開催
    初めに…この度の台風19号で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。一日でも早く通常の暮らしが戻りますようお祈り申し上げます。家づくりのちがい展 開催します「一人でも多くの方に、満足できる住まいと暮らしを実現してほしい」そんな想いからスタートした企画展「家づくりのちがい展」が11月8日、9日、10日佐野商工会議所にて開催されます。今現在、展示内容の準備を着々と進めております。これから住まいを考えて...
  • 8人の建築家展 2018
    今年もやってきました。8人の建築家展初年度から皆勤賞で6回目の参加になります。6年前は展示する作品も少なく、魅せられる写真や模型もあまりありませんでした。今では写真パネル数も28枚になり、個人のブースには納まりきれないほどになりました。模型も昨年あたりから、近年のプロジェクトを並べるようになるほど。営利目的の活動ではなく「建築文化の向上」をかかげ、仲間たち一同開催しておりますが、この6年間をかけて...
  • 8人の建築家展 2017 出展します
    岳設計工房は今年も「8人の建築家展 2017」に出展します。今年の共通展示は「床材」をテーマに各建築家が実用例をあげ解説致します。一坪サイズの床材を実物展示しますので、それぞれ違う材種の床を体感してみてください。開催日: 2017年 3月17日~20日 (初日は16時~ /最終日 ~17時まで)会場 : 栃木県総合文化センター 第4ギャラリー(入場無料)駐車場: 周辺の有料駐車場、もしくは県庁地下駐車場をご利用ください...
  • 8人の建築家展 2016 終了
    4年目の開催になる「8人の建築家展」も、皆様のお陰をもちまして無事終了いたしました。今年は想定外な来場者もいらして、とても嬉しい展覧会になりました。基本的に県南界隈の友人は会場まで遠いので、興味を示していただけるだけでも本当に嬉しいものです。4回目になると準備の期間やノウハウもだいぶ慣れてきました。思い返せば第一回目の展示内容は1ヶ月前辺りから構想を練り、準備を始めていたのを覚えております。来場者...
  • 下野新聞掲載 ~ 8人の建築家展 2016
    「8人の建築家展 住まいから街へ」が下野新聞に掲載されました。(平成28年4月3日)  県内に拠点を置く建築家による展覧会「8人の建築家展 住まいから街へ」が4日まで、本町の県統合センターで開かれている。 建築家との家造りや、街づくりを身近に感じてもらうのが狙い。4回目の今回は「建築と緑の関わり方」をテーマに設定した。 出展しているのは、慶野正司(小山)、渡辺清(那須塩原)、本田昌平、小野里信、神原浩司...
  • 模型をリフォーム
    8人の建築家展へ向けて、模型を準備をしてます。久し振りにストックされている箱から出すと、色々と崩壊している箇所があったり、以前から気になっている箇所あったりと、思い切ってリフォームに着手しました。本当は現在進行中のプロジェクト模型を作る予定でしたが、補修が先になりそうです。チョット残念。関連記事 → / 模型 /◆ ペットとコンパクト二世帯の住まいプレゼンで利用したファーストプラン模型にメスを入れました...
  • 8人の建築家展 2016
    岳設計工房は「8人の建築家展 2016」に出展します。今年の共通展示は「緑」をテーマに各建築家が実用例をあげ解説致します。またそれら植栽も実物展示します。テニスコートよりも大きなスペースに、100を超える建築作品が展示されます。私、関口は4日間会場入りしています、丁度春休み期間です、是非ご家族皆さんでお越し下さい。皆様との会話を楽しみにしております。開催日: 2016年 4月 1日~ 4日 (初日は16時~)会場 ...
  • 8人の建築家展 2015 終了
    8人の建築家展 2016 の情報 ← こちらへご来場の皆様、関係者の方々、今年も充実した展覧会になりました。本当にありがとうございました。関連記事 → / 展覧会 /3年目になる今年は、普段からこの8人展の開催に向けて、模型や写真等の資料を準備しようと心がけておりました。しかし、まだまだ自分が目標としたいレベルには到達できておらず、少々悔しい面もありましたが・・・。それでも、会場にお越しの方々と楽しい会話をし、話...
  • 下野新聞にて紹介されました ~8人の建築家展 2015
    下野新聞にて紹介されました。(平成27年3月7日)「個性ある家造り提案~建築家8人が作品展」----以下転記----【宇都宮】 県内の建築家が手掛け建物を紹介する展示会「8人の建築家展 住まいから街へ」が6日、県総合文化センターで始まった。9日まで。(略)星さんの呼び掛けに集まった30~50歳の建築士仲間で、互いにスキルを高めるため月に1度ほど開く勉強会に参加している。今回で3回目の開催となる展覧会にはそれぞ...
  • 8人の建築家展 2015 出展します
    今年で3回目になります、「8人の建築家展 2015」岳設計工房は今年も参加いたします。新たに完成された建築も3件加わったことや、昨年受賞した「Tree Re-hair」も、新たな視点で観賞していただけたら嬉しいです。「8人の建築家展 2015 Facebookページ 」 例年と同会場ですが、展示室が異なりますのでご注意下さい。初年度と同じ展示室(第4ギャラリー)です。 → 2013年 第4ギャラリー会場の様子テニスコートよりも大きなスペー...
  • 栃木の建築家集う~「8人の建築家展 2014」を終え
    おかげさまで今回も実りある建築家展になりました。ご来場の皆様そして関係者の方々、この場をお借りしまして、感謝申し上げます。関連記事 → / 展覧会 /知人友人から、建築家展の開催理由や参加理由などを、よく質問されます。設計事務所を営む者として、建築文化の向上や設計業界の認知アップなどがあげられますが、私にとっては自分自身を磨き上げる為でもあります。また「高い意識で建築を設計していく姿勢」を持ち合わせた...
  • 「8人の建築家展」を終え 
    「8人の建築家展 2013」 にご来場された皆様、そして関係者の皆様、この場をお借りし御礼申し上げます。本当に有り難うございました。何よりも、この企画を立案まとめて頂いた STUDIO POH の星さんには本当にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。開催期間中は沢山の方々との会話を楽しみ、貴重な経験が出来たことは大きな収穫でしたし、それ以上に「8組の建築家」の方々と、一つの開催成功へ向け、団結して準備し...
  • 8人の建築家展 掲載情報
    掲載情報下野新聞Soon→ 建築文化の向上目指し1日から展示会栃木よみうり→ 建築家たちの展覧会関連記事 → / 展覧会 /〈かんばらさん、画像いただきました〉 下野新聞掲載8人の建築家展 ~住まいから街へ~ 岳設計工房内記事着々と準備中です。しかし、模型着手したのは良いのですが、思うように効率上がらず。ご来場の方々には「家や店舗を作る時の参考に成った」という掲示にしたい。楽しんで帰ってもらいたい・・・。残さ...

プロフィール

Gaku

一級建築士 関口岳志

一番大切にしていることは、密なコミュニケーションをとり企画・計画をまとめあげること。クライアントの望む建築は、そのような「対話」により成しえると信じております。

↓↓↓ 無料相談承っております ↓↓↓
注文住宅・新築住宅・家づくりのご相談

------------------------------------------

-受賞暦-

第10回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
いせや呉服店

第8回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
赤見町漆喰の家

第5回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
岳設計工房

第2回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
Tree Re-hair

第2回 さのし建築景観賞
Natural Healing 「凛」

ユーザータグ

新築 設計事務所 平屋 建築家 住宅 設計 事務所 デザイン リフォーム 見学会 展覧会 模型 オープンハウス 現場監理 店舗併用住宅 建て方 プランニング 断熱 家具 建築 基礎 建具 気密 店舗 美容室 大谷石 打合せ 地盤調査 地鎮祭 増築  白蟻 景観賞 シロアリ サッシ 改修 省エネ 土台 店舗併用 スリット コンパクト 板金 ステンレス 配置計画 ドッグラン 福祉 屋根 一級建築士 防腐 植栽 塗装 金物 防水 階段 スタッフ 二世帯 立抗 採掘  ボランティア 絵本 読み聞かせ LED 誘導灯 トラブル 有機EL  架構 設計専業建築士 断熱材 屋根断熱 上棟式 コンクリート 外部空間 カーテン 住環境 設立 トラス 地耐力 内部空間 吹付け 森林 耐震 コンセント 待合室 黄金比 工事写真 設計報酬 設計士 建築士 現場監督 写真コンテスト 重森三玲 東福寺 整理整頓 習慣 鳥居 吉村順三 外構 白銀比 樹木 格子 設計料 広告物 受験 違法 看板 床暖房 地下 表面波探査 小屋組 プランニン 漆喰 工場 ガラス 高桐院  桐箪笥 タンス 鉄骨 省エネ鉄骨 職人 タイル 家づくり 間取り 注文住宅 外壁 まちづくり 鉄骨階段 カラーコーディネート 地盤改良 京都 八相の庭 コーキング 施工不良 完成写真 ペット 劣化 シーリング 飲食店 医院 開口 断捨離 外観  空家問題 プロの仕事 展示会 羽アリ 軸組図 防蟻 雨じまい アンカーボルト 経年劣化 ドックヤード