• ●上石塚公民館改築工事 記事リスト
    ➡ 解体工事 (再利用)➡ 地鎮祭※随時更新中上石塚公民館 計画模型上石塚公民館昭和34年竣工の公民館が老朽化や利便性改善のため、改築されます。解体される旧公民館は、増築を繰り返しトイレは汲み取り式、外部建具もがたつき、一部の床は抜け落ちそうな状態になっておりました。町会長さんをはじめとする御三役、そして建設委員会、長老会の皆さんのご意見・ご意思を取りまとめつつ、建て替え計画をまとめ上げました。◆外観、佇ま...
  • 地盤改良工事~囲庭の平屋住宅
    「地盤改良工事」深度2.0m付近まで20KN/㎡未満の軟弱層…などなど、地盤状態は不安定で軟弱層部の不規則的圧密の進行が予想される為、基礎補強対策の検討 が必要と判断されたこの敷地 セメント系固化材を用いた深層混合処理工法 を採用し改良工事を行いました。独立してから15年悪い地盤を引き当てたことななく、いつも良好な地盤に建築をしておりましたが、今回、初!東京の設計事務所時代には、構造設計課にいたので、多様な杭工...
  • ●栃木市 囲庭の平屋住宅 記事リスト
    ➡ 住宅の提案模型 ➡ 地盤改良工事   ※工事は完了しておりますが、記事は更新中です※ ➡ 建て方➡ 構造用面材➡ 大開口 トリプルガラス樹脂サッシ➡ 軒裏天井➡ 屋根板金工事 コの字型➡ 断熱材のようす➡ ニシヤマラス➡ 色合わせ➡ 型ガラス の 思い出を繋ぐ➡ 造作家具➡ 照明の選択➡ 完成写真撮影  「カーテンをせずに生活したい」というご要望に応えるデザインを目指しました。第一種低層住居専用地域...
  • インテリアショップVANILLAさんのBlogにて紹介されました
    「赤見漆喰の家」家具が納品された様子を、Vanillaさん にて紹介されております。 → 納品事例:H様邸(佐野市) 是非、ご覧ください!!!インテリアショップVANILLA宇都宮店のショップブログ は →こちら「グリーンの張地が窓の外に見える緑とマッチ」私は、未だ写真撮影に行くことが出来ていませんが、PIVOのソファが入ったおかげで空間に奥行きやスケール感が生まれ、建築もとても映えますね。VANILLAさんには・・・今年の「8人の...
  • 住宅の提案模型
    囲庭の平屋住宅~栃木市60坪の敷地に 27坪のコンパクトな住まいを計画中当該敷地の周囲は古い住宅地です。3方は道路に接しますが、道幅はほぼ4mクラス。印象としては住宅街にぽっかり空いた空地。現在お住いの家は、南面が田園に開かれており、その景観と風の抜けは気に入っていらした様子。新しい生活にも少しでも多くの自然を取り込み、自然豊かな生活を過ごしてほしい。そんな思いを込めて、中心に庭をすえて、住宅がコ...
  • 完成見学会のご案内 ~佐野市赤見町/赤見町漆喰の家
    建主様のご厚意により見学会の機会を頂きましたのでご案内申し上げます。 7月14日(土)~15日(日) am10:00~pm6:00 会場:栃木県佐野市赤見町  (→ カーナビ設定用住所 :佐野市赤見町3080-2)  赤見町漆喰の家 / 住宅27坪 無垢の木 漆喰塗り 造作家具・建具 南側に山林が迫る三角形の敷地に建つこの平屋住宅は、冬の日射を考えた配置計画と、前面道路を背にし、くの字に庭を囲うことでプライバシーを確保...
  • 田沼の新聞店 上棟
    「田沼の新聞店」めでたく上棟しました。街並みに配慮したモダンな外観の社屋です。裏手の作業場の前には30台分のバイクと車寄せを設けました。ここには大屋根がかかり、雨の日でもストレス無く配達業務ができます。...
  • 完成見学会のご案内~佐野市鉢木町/キコリノイエ
    12月9日(土)~10日(日) am10:00~pm5:00会場:栃木県佐野市鉢木町    カーナビ用住所→ 鉢木町17-20 キコリノイエ / 事務所5坪+住宅33坪+カーポート×2台 建主様のご厚意により見学会の機会を頂きましたので、お知らせいたします。丸太の列柱や水平にゆったりとしたデザインの平屋住宅です。東西南北の軸から45度ふれた敷地や周辺環境を読み解き、駐車の仕方や日照を考慮した配置計画がされています。周辺の山並...
  • オープンハウスのご案内 佐野市堀米町 「光庭のある平屋住宅」
       完全予約制の見学会を開催します 9月1日(金)~6日(水) am10:00~pm7:00会場:栃木県佐野市堀米町 (入場無料)※会場内は駐車場が手狭になっております、乗合いのご協力お願い致します。 光庭のある平屋住宅 / 建物29坪+カーポート 64坪の敷地いっぱいに建物を効率よく配置した「光庭のある平屋住宅」が完成しました。建主様のご厚意により見学会の機会を頂きましたので、お知らせいたし...
  • homifyの特集記事への掲載
    homifyの特集記事で岳設計工房のプロジェクトが掲載されました。こちらへ⇒ 大きなデッキとフレキシブルな空間で快適に住む平屋 内容とても素晴らしく、さすがにプロだなぁと感じる特集記事になっております。設計主旨を汲み取っていただき、とても嬉しいです。関連記事 → / 縁の住まい / 新築 / 設計 / 平屋 / 住宅設計、商業建築設計その他サービスに関するご質問は・・・電話 0283-27-0306 応援クリック! いつもありが...
  • オープンハウスのご案内 佐野市堀米町 「堀米町の平屋住宅」
    6月4日(土)~5日(日) am10:00~pm7:00会場:栃木県佐野市堀米町 ※佐野青竹麺ゆうじ様 東側近辺※会場内は駐車場が手狭になっております、乗合いのご協力お願い致します。贅沢な平屋に大きなLDK空間をもった「堀米町の平屋住宅」が完成しました。建主様のご厚意により見学会の機会を頂きましたので、ご案内申し上げます。工務店と設計事務所がタッグを組み、敷地計画から建主様を支え丁寧に創り上げた住宅です。我々のチ...
  • 屋根 配管 ~堀米町の平屋住宅
    年も明けまして、仕事始めに現場確認をしました。建て方が終わると、雨を防ぐ為に早めに屋根野地板、ルーフィングとすすみます。関連記事 → / 屋根 / 板金 / 気密 / 板金工事板金工事がはじまり、唐草、屋根のガルバリウム鋼板に先がけ、雨漏り防止の捨谷を施工中です。見えなくなるところの丁寧なひと手間です。捨谷気密こちらの現場は高気密高断熱住宅になり、気密検査を行います。気密を取る為の備品の数々・・・。これも見え...
  • 建て方~堀米町の平屋住宅
    建て方さて、ご報告が遅れております堀米町の現場のようす。建て方状況の写真をアップいたします。霜が降りとても肌寒い朝でしたが、お昼頃までは穏やかに晴れて建て方日よりでした。・・・が、午後になり強い北風が吹き始め、登り梁上の遮熱シートを施工するのに相当苦労されてました。関連記事 → / 建て方 / この住宅の中心にそびえる象徴的な5本柱大開口部、登り梁を支える大きな梁足場のうえから北方向を眺めるととても景観が...
  • 土台~堀米町の平屋住宅
    土台設置土台はヒバ材を使い、防蟻材塗布は施しません。理由1)ヒバ材のみでも防蟻の効果を期待できる理由2)防蟻材塗布しても、効果は10年程度といわれている理由3)蟻道を作らないような施工をしているなどが主な理由です。関連記事 → / 白蟻 / 防腐 / 土台 / 防蟻材を使わずして「シロアリの侵入を防ぐ方法」をすることで、防蟻材に比べ長期的に安心できる構造です。他、防蟻材の薬剤自体が健康的に良くないなど言...
  • 地均しから基礎配筋~堀米町の平屋住宅
    昨年11月末に着工しております「堀米町の平屋」のご報告既に2ヶ月以上経ちまして、現場は順調に進んでおります。関連記事 → / 基礎 / ランマー転圧地鎮祭も終わり現場に重機が搬入されると、いよいよ活気が出てきます。当該敷地は、地盤調査にてベタ基礎としての耐力はOKが出たものの、現況地盤部分が畑であったことや盛土を50cm施したことなどにより、ランマー転圧を入念に行なってもらいました。基礎配筋チェック基礎配筋...
  • 地鎮祭 ~堀米町の平屋住宅
    2月に工務店より紹介を受けスタートした「堀米町の平屋住宅」初冬の穏やかで気持よく晴れた11月、地鎮祭が執り行われました。開発に絡みそうな程の大きな敷地を分筆し、公共下水接続、遺跡に関すること、地盤、など多くの課題をのり越え、いよいよ着工となります。この広い敷地にシンメトリーな形状の平屋住宅、完成が楽しみです。関連記事 → / 堀米町の平屋住宅 / 地鎮祭 /ゆったりと広い敷地に平屋が建ちます風も無く穏やか...
  • 表面波探査~堀米町の平屋住宅
    先月、表面波探査の地盤調査に立会いしてきました。このところ、スウェーデン式ばかりだったので、興味津々でした。地面を伝わる波を利用した調査方法で、スウェーデン式とは違い比較的耐力が出やすいとのことで採用盛土を50cmしたことや以前畑であったことから、表層地盤改良が必要ではないか?と、ビクビクでした。関連記事 → / 地盤調査 /上手に転圧してくれていたようです、数日後、無事条件付でOK頂きました。 安堵私...
  • 赤坂町の平屋 完成写真の公開
    「赤坂町の平屋」の写真をやっと編集&修正して・・・岳設計工房のホームページ更新しました。なかなか時間が確保できないものですね・・・いや、時間は作り出せるものですから、もっと積極的に行動すべきでした。竣工から半年、晴れて公開です。岳設計工房 Works内 → 赤坂町の平屋もう少し、ブログもホームページも頑張ります・・・反省。応援クリック! いつもありがとうございます。↓↓↓↓↓↓↓ホームページはこちらをクリック↓↓↓↓↓↓↓栃木県...
  • 建築模型 佐野市堀米町の平屋住宅
    建築模型を制作する目的ってなんでしょう?何故建築模型を作成するのか?模型の目的を理解することが重要になります。関連記事 → / 堀米町の平屋 / 建築模型 /誰もが簡単に完成の形状をイメージできる複数で一緒に確認できる 物質化でき別の場面で活かせる見え方を確認できる打合せの道具としてなどなど利点色々ありますが・・・岳設計工房としては、特にここに価値があると感じています。それは・・・【意思疎通の為のアイテム】模...
  • オープンハウス 佐野市【赤坂町の平屋】
    赤坂町の平屋限定公開日  2月14日(土)15日(日)am10:00~pm6:00※今回のオープンハウスは、来場者の皆様とシッカリと会話をしたいという考えから、完全予約制と致します。現在、数名の方に来場の予約を頂いている状況です。一日5~6組の予定でおりますが、重複してしまった場合は、ご希望の別日などでご案内を出来るよう調整いたしますのでご相談ください。〈予約方法〉こちらのチラシをプリントアウトしFAXで送ってくだ...

プロフィール

Gaku

一級建築士 関口岳志

一番大切にしていることは、密なコミュニケーションをとり企画・計画をまとめあげること。クライアントの望む建築は、そのような「対話」により成しえると信じております。

↓↓↓ 無料相談承っております ↓↓↓
注文住宅・新築住宅・家づくりのご相談

------------------------------------------

-受賞暦-

第10回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
いせや呉服店

第8回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
赤見町漆喰の家

第5回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
岳設計工房

第2回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
Tree Re-hair

第2回 さのし建築景観賞
Natural Healing 「凛」

ユーザータグ

新築 設計事務所 平屋 建築家 住宅 設計 事務所 デザイン リフォーム 見学会 展覧会 模型 オープンハウス 現場監理 店舗併用住宅 建て方 プランニング 断熱 家具 建築 基礎 建具 気密 店舗 美容室 大谷石 打合せ 地盤調査 地鎮祭 増築  白蟻 景観賞 シロアリ サッシ 改修 省エネ 土台 店舗併用 スリット コンパクト 板金 ステンレス 配置計画 ドッグラン 福祉 屋根 一級建築士 防腐 植栽 塗装 金物 防水 階段 スタッフ 二世帯 立抗 採掘  ボランティア 絵本 読み聞かせ LED 誘導灯 トラブル 有機EL  架構 設計専業建築士 断熱材 屋根断熱 上棟式 コンクリート 外部空間 カーテン 住環境 設立 トラス 地耐力 内部空間 吹付け 森林 耐震 コンセント 待合室 黄金比 工事写真 設計報酬 設計士 建築士 現場監督 写真コンテスト 重森三玲 東福寺 整理整頓 習慣 鳥居 吉村順三 外構 白銀比 樹木 格子 設計料 広告物 受験 違法 看板 床暖房 地下 表面波探査 小屋組 プランニン 漆喰 工場 ガラス 高桐院  桐箪笥 タンス 鉄骨 省エネ鉄骨 職人 タイル 家づくり 間取り 注文住宅 外壁 まちづくり 鉄骨階段 カラーコーディネート 地盤改良 京都 八相の庭 コーキング 施工不良 完成写真 ペット 劣化 シーリング 飲食店 医院 開口 断捨離 外観  空家問題 プロの仕事 展示会 羽アリ 軸組図 防蟻 雨じまい アンカーボルト 経年劣化 ドックヤード