サイディング シーリング劣化

ヨウ業系サイディング~外壁材

新築するにあたり外壁に利用するヨウ業系サイディング材を、正しく理解しておきましょう。
同様に、どの様に施工されているかを注意してみて見ましょう。

理解しチェックすることで、建物本体の寿命を延ばすことにつながります。

ヨウ業系サイディング 140701

近年の新築外壁は、ヨウ業系サイディング材を多々見受けます。
これ自体の耐久性は一般的にうん十年は持つことでしょう。
さらに光触媒などの汚れ防止処置されたものや、フッ素コートされて色あせにも強いようです。

それ成りに見栄えも良くて色や柄も揃い…
しかも、施工後10年位は何も問題なくクレームに成りにくいし、施工も早い。
価格的にも安価…

では、これはどうでしょうか?

シーリング劣化 140325
シーリングそのものが切れてしまう凝集破壊現象
サイディング材からはがれる界面破壊現象



シーリング(コーキング)劣化状況

外壁ジョイント部のシーリング(コーキング)の状況写真です。
現在リフォーム中の外壁部シーリング材の様子ですが、築10年ほどで完全に切れちゃってます。
この状態では、横なぐりの雨には軒が出ていようが、水の侵入を防ぐことは出来ません。



サッシ周り施工不良

さらに・・・・サッシ窓周りの納まりを確認したところ、不良が見つかりました。
透湿防水シートが内側で止めてあり、サッシの上にポケットが出来てます。
サッシ取付け位置のミスとも言えます。

サッシ施工不良 140515

この施工方法では、折角の通気層が雨の道になり、室内に雨水を呼び込んでしまいます。
事実、築数年で何度も窓周りからの雨の侵入があったとの事…。

これらを改善し、ラスモルタル+塗装仕上として、外壁をリフォームいたします。



ベランダ柱周りの様子

柱劣化 140522
この写真はベランダの笠木周り直下の柱です。
ウィークポイントからの雨水の侵入の典型的な例です。

柱側面は多少劣化が始まり、胴縁が10年程で腐ってます。
外壁をはがして見ないと判らない怖い事例です。



不良シーリングの主な原因

原因は色々ありますが、主に…
適切な材料でなく安価なシーリング材を使用
施工時の天候(気温や降雨など)
他、施工上の専門的な知識の不足


メンテナンスや対応策

外壁材に多種の性能が付加された良い材料をを選んだとしても、
ジョイント部の「シーリング材」に問題があったら、建物本体の耐用年数を落としかねません。
今回はタイミングよく外壁の点検ができ、リフォームする事ができました。

住まい手自身が「劣化しやすい箇所」を事前に正しく知り、目視や触れることで点検をする。
その事が建物本体寿命を延ばすことにつながります。

豪雨が多いこの季節、早速、外壁周りを点検してみましょう!
不安があったら専門家に相談することをお薦め致します。


【かとう整骨院様増築工事】 はこちらへ➡  ●かとう整骨院様増築工事 記事リスト

岳設計工房のホームページはこちらへ➡  岳設計工房

関連記事

コメント

非公開コメント

プロフィール

Gaku

一級建築士 関口岳志

一番大切にしていることは、密なコミュニケーションをとり企画・計画をまとめあげること。クライアントの望む建築は、そのような「対話」により成しえると信じております。

↓↓↓ 無料相談承っております ↓↓↓
注文住宅・新築住宅・家づくりのご相談

------------------------------------------

-受賞暦-

第8回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
赤見町漆喰の家

第5回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
岳設計工房

第2回 佐野市水と緑と万葉のまち景観賞
Tree Re-hair

第2回 さのし建築景観賞
Natural Healing 「凛」

ユーザータグ

新築 設計事務所 平屋 建築家 住宅 設計 事務所 デザイン リフォーム 見学会 模型 展覧会 オープンハウス 現場監理 建て方 家具 断熱 店舗併用住宅 プランニング 建築 基礎 建具 気密 店舗 美容室 大谷石 打合せ 地盤調査 地鎮祭 増築  白蟻 景観賞 シロアリ サッシ 改修 省エネ 土台 店舗併用 スリット コンパクト 板金 ステンレス 配置計画 ドッグラン 福祉 屋根 一級建築士 防腐 植栽 塗装 金物 防水 階段 スタッフ 二世帯 立抗 採掘  絵本 読み聞かせ ボランティア 誘導灯 LED トラブル 有機EL  架構 設計専業建築士 断熱材 屋根断熱 上棟式 コンクリート 外部空間 カーテン 住環境 設立 トラス 地耐力 内部空間 吹付け 森林 耐震 コンセント 待合室 黄金比 工事写真 設計報酬 設計士 建築士 現場監督 写真コンテスト 重森三玲 東福寺 整理整頓 習慣 鳥居 吉村順三 外構 白銀比 樹木 格子 設計料 広告物 受験 違法 看板 床暖房 地下 表面波探査 小屋組 プランニン 漆喰 工場 ガラス 高桐院  桐箪笥 タンス 鉄骨 省エネ鉄骨 注文住宅 職人 タイル 家づくり 外壁 地盤改良 まちづくり 鉄骨階段 カラーコーディネート 京都 八相の庭 コーキング 施工不良 完成写真 ペット 劣化 シーリング 飲食店 医院 開口 断捨離 外観  空家問題 プロの仕事 展示会 羽アリ 軸組図 防蟻 雨じまい アンカーボルト 経年劣化 ドックヤード